「感動」を大切にする文化は、2千7百年に亘る歴史を有し現存する感動知性とは「ジャパンセンス」。それは世界を変える!とも仰って、感動を表す日本語の表現は、「感動するほど」沢山あり、この文化は共感を呼びながらリスペクトされる「感動文化」だと説かれています。世界最古の恋愛小説『源氏物語』、世界初のSF小説『竹取物語』、浦島太郎の話は世界初のタイムトラベラー物語です。江戸時代の浮世絵は後のゴッホやモネに影響を及ぼし、さらに江戸文化は、日本アニメにまで及んでいます。また、驚きと感動と敬意の念が巻き起こった秩序を保つ日本人の振る舞いも日本の庶民の文化だと説かれていらっしゃいます。分断と争いに覆われている世界を、日本の先人たちが残した叡智=宝物である感動を基軸とした「ジャパンセンス」で世界を創造していきたいという壮大なお話をじっくりとお聴きください。職場、家庭など、皆様の環境下でどのようにジャパンセンスを活かしていくかご指導頂きます。
※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
元神職。ワタナベエンターテインメント所属。吉備国際大学短期大学部客員教授、九州保健福祉大学客員教授。一般社団法人日本フィトセラピー協会顧問。2022年には霊界通信『いま江原啓之が届ける、天界からの最も重要なメッセージ『天・地・人』として3部構成の講演会を催す。著書の発行冊数は100冊を超える。
ウクライナやイスラエルの戦争は終わらず。今も一寸先は闇の世界で、明日の日本はどうなるのか?昨年の5月の大盛況で、お話が聴けなかった方の為にも、贅沢な再登場です。出来ることなら、今から来年もぜひご出演を!!と願っています。
木曜塾は予約が必要です。
※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
※整理券の配布は15時から予定しております
天空を27の宿に分けて占う宿曜占星術は数が多い故に、どのように行動すればよいかの的中率が高くなります。実用的で日々の方向指示器となります。初めての方でも参加が可能です。
●料金:年間12回の合計120,000円(全額前納) ●振込先:横浜銀行 元町支店(普)6195265[口座名]グリモワール
今年2月に出版された『死んでも生きている ~大切な誰かを亡くしたあなたへ~』。近しい存在を亡くすことは、それが急であっても覚悟の末であっても、残された者の心には大きなダメージを与えます。大切な誰かを亡くすことの意味を深く掘り下げているという書、その内容をご紹介頂きたいと思います。そしてエイトスター・ダイヤモンドのお話は、30数年前に「12/9の会」の抽選会で当たったという紘矢先生のエイトスター、亜希子先生は自分へのご褒美だと仰って、10数年前にご購入されました。ごく最近になってやっとエイトスターのエネルギー、その影響を感じられるようになったというお話、是非お聞きしたいと思います!
※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
母の小篠綾子のほか、姉コシノヒロコ(小篠弘子)と妹コシノミチコ(小篠美智子)も同じくファッションデザイナーであり、「コシノ三姉妹」として知られる。大阪府立岸和田高等学校から文化服装学院へと進み、2年の基礎コースを1年で終え、飛び級で小池千枝の担当するデザイン科へ進む。同級の9期生には、高田賢三、松田光弘、金子功、北原明子など、後のファッション界をリードする「花の9期生」と呼ばれた。デザイン科在学中、新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を最年少の19歳で受賞。以後ファッションデザイナーとして活躍。
超有名なファッションデザイナーで、19歳で頭角を現し39歳でパリ・コレに進出。46歳で最大のファッション・ショーを中国で開催。まさかのベトナムやキューバでも、世界の度肝を抜くショーを行って、フランスからはレジオンドヌール勲章を、日本では旭日中綬章を受章。ドラゴン級のエネルギーを持つアイコンでありながら、その飾らない少女のように素直で純粋な人柄に触れる機会など、めったに無いことでしょう。
木曜塾は予約が必要です。
※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
※整理券の配布は15時から予定しております
天空を27の宿に分けて占う宿曜占星術は数が多い故に、どのように行動すればよいかの的中率が高くなります。実用的で日々の方向指示器となります。初めての方でも参加が可能です。
●料金:年間12回の合計120,000円(全額前納) ●振込先:横浜銀行 元町支店(普)6195265[口座名]グリモワール
東京生まれ。女子美術大学に在学中からフォークグループを結成、シュリークスを経て、74年ソロデビュー。翌75年『なごり雪』が大ヒットし、シンガーとしての地位を確立。80年には女性シンガーソングライター初の日本武道館公演を成功させる。2021年には50周年を迎え、現在も毎年全国ツアーを続けている。ニッポン放送「イルカのミュージックハーモニー」のラジオパーソナリティは33年目。2004年、IUCN国際自然保護連合初代親善大使に就任し、22年からはIUCN日本委員会と共に活動を継続中。絵本・エッセイの執筆や、母校の女子美術大学で客員教授も務める。2012年からは「生物多様性」をテーマに着物のデザイン・手描き・染めを手掛けるなど活動の幅を広げている。母親でもあるイルカは、これらの作品や活動を通じて「私達は皆、この地球という大きな生き物に住む細胞同志である」というメッセージを、世代を超えた沢山の人々へ伝え続けている。
『なごり雪』の大ヒットから来年で50年。今もお孫さんが3人いるなんて、声も姿もまるで変わらない妖精のようなイルカさんです。スピリチュアルな世界への造詣が深く、田村さんとの交流の中で創って下さった「ダイヤモンド」という名曲を、ぜひ皆さんの目の前で歌って頂きたくて…。
木曜塾は予約が必要です。
※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
※整理券の配布は15時から予定しております
昨年11月の木曜塾での湯川最高顧問とのトークの中で、算命学の神髄をお話頂きました。4, 500年以上前、宇宙の法則に沿って生年月日を星に変え生まれたのが陰陽五行説。これは中国の思想哲学であり、自然の法則・宇宙の法則・森羅万象の中に私たちは生きながら、現実にはそれぞれが違う生き方をしていると先生は解説されました。過去の木曜会での度重なるお話の根底にはこの法則がベースとなり、個々の星を持つ私たちが現実をどう生きたらよいか一番大切な教えをお話頂いた気が致します。質疑応答もお楽しみ下さい!
天空を27の宿に分けて占う宿曜占星術は数が多い故に、どのように行動すればよいかの的中率が高くなります。実用的で日々の方向指示器となります。初めての方でも参加が可能です。
●料金:年間12回の合計120,000円(全額前納) ●振込先:横浜銀行 元町支店(普)6195265[口座名]グリモワール
チャールズ・チャップリンの無声映画やヨネヤマママコ(パントマイムの草分け)に感銘を受け、パントマイマーとなる。後に、社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」に参加。1998年独立、ピン芸人になる。ニュースに合わせて即興でパントマイムをつける天気予報「マイムニュース」、他に歴代総理大臣のモノマネ、時事ネタを、笑いと涙で演じる松元ヒロの哲学は、国、社会の在り方を常に問うている。
昨年5月に一度ご出演頂きましたが、あまりにも素晴らしくて、またどうしても出て下さいとお願いしました。特に5月は憲法の日がある月。世界がキナ臭い昨今、日本の憲法はどうなってしまうんだろう...と言う時に、ヒロさんの有名な持ちネタである「憲法くん」を聞いて、思い切り笑って頂けたらと考えています。嬉しいなァ。
木曜塾は予約が必要です。
※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
※整理券の配布は15時から予定しております