Event イベント

  • 20256/26Thu

    中森じゅあん先生を偲ぶ会 <木曜会は中止となりました>

    開場:18:30 開演:18:30〜20:00
    参加費:無料
    • 内容

      令和7年5月12日に中森じゅあん先生がご逝去されました。一年ぶりにご出演予定だった今月6月26日の木曜会は中止とさせて頂きますが、当日は18:30より当ビル2階のスペース・ステラにて中森じゅあん先生を偲び、皆様にご献花を頂く場を設けさせて頂きます。ご献花用のお花は弊社がご用意させて頂きます。

      ※平服でのご来場をお願い申し上げます
      ※どなたでもご参加頂けます

    ご連絡先

        

  • 20256/12Thu
    第29回

    湯川れい子による「木曜塾」

    ゲスト:赤坂泰彦/グッチ裕三
    (赤坂氏:ディスク・ジョッキー、司会者、ミュージシャン、俳優、作詞家/グッチ氏:歌手、タレント、俳優、作曲家)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:3,500円
    • 赤坂泰彦/グッチ裕三/プロフィール

      ●赤坂泰彦:1982年、ロックバンド「東京JAP」のドラマーとしてデビュー。その時代からDJとしても活動。FMナイトストリート『PAJAMA PRESS』で人気を得てラジオ、TVのレギュラー番組を多数抱える。放送批評懇談会第31回ギャラクシー賞でDJパーソナリティ賞を受賞。2003年日本ゴールドディスク大賞特別功労賞受賞。
      ●グッチ裕三:1978年にモト冬樹、ウガンダらとコミックバンド『ビジーフォー』を結成。活動では抜群の歌唱力、幅広いレパートリー、卓越したユーモアのセンスを駆使したライブショーを展開。1996年から2003年までNHK教育の『ハッチポッチステーション』に出演。2003年、第11回スポニチ文化芸術大賞優秀賞受賞作品に選ばれる。

    • 湯川のコメント

      「グッチさんと赤坂さんは、お二人とも司会やディスク・ジョッキー、語り部でもありますが、何よりも仲の良いお友達です。たまたまお食事をご一緒したら、その時のお喋りがあまりにも楽しくて。ついご出演のお願いをしてしまったのですが、果たしてどんなお話が飛び出すのか! ?」( 湯川のコメント)

    木曜塾は予約が必要です。

    ご連絡先

    ※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
    ※整理券の配布は15時から予定しております

  • 20255/29Thu

    木曜会

    講師:山川紘矢 & 山川亜希子
    (翻訳家)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:2,000円
    • 内容

       エイトスター・ダイヤモンド誕生と同時期にスピリチュアルな活動を始められて40年。世界60カ国以上を訪ね、すばらしい本を見つけては日本語に訳して来たお二人は、「言葉のエネルギーが正確に伝わるように」と努め翻訳されて来られました。
       スピリチュアルとは霊的であること、精神に関することを意味する言葉です。英語の本来の意味では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事柄、または、神の、聖霊の、霊の、魂の、精神の、超自然的な、神聖な等を意味する形容詞です。40年前に旋風のごとく世界中に巻き起こったスピリチュアルな世界とは、何を意図するものだったのでしょうか?数々の精神世界の本の翻訳を手がけ、日本でのリーダー役を担ったお二人に、スピリチュアルという言葉が示唆する世界を今一度紐解いて頂きます。

    • 山川紘矢 & 山川亜希子/プロフィール

      ●ご夫妻共に東京大学卒業。紘矢氏が大蔵省に入省、マレーシア、 アメリカ等で海外勤務を重ねる中、ニューエイジブームのきっかけとなるシャーリー・マクレーン著『アウト・オン・ア・リム』に出会い翻訳。以後、スピリチュアル系著書の翻訳を夫妻で手掛け、第一人者としてスピリチュアルな世界を学ぶ人々を牽引する。

      *「木曜会」は予約は不要です。

    ご連絡先

    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)

  • 20255/8Thu
    第28回

    湯川れい子による「木曜塾」

    ゲスト:稲垣潤一
    (歌手)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:3,500円
    • 稲垣潤一/プロフィール

      ●中学時代から本格的なバンド活動を開始。高校卒業後、ライブハウス、ディスコ、米軍キャンプ等でライブ活動をする。ドラムを叩きながらのボーカルというスタイルが注目を浴びる。「雨のリグレット」でデビュー後、「ドラマティック・レイン」、「クリスマスキャロルの頃には」等がヒット曲となり、日本を代表するAORシンガーとしての地位を確立。日本レコード大賞 ベストアルバム賞、日本作曲大賞等を受賞、日本ゴールドディスク大賞ほか受賞多数。

    • 湯川のコメント

      「中学時代から稲垣さんは仙台でバンド活動を開始。ドラムを叩きながら歌っている「いい声の歌手がいる」という評判が東京まで届いたのが43年前。そして1982年に私が作詞した「雨のリグレット」でデビュー。三作目のシングル「ドラマティック・レイン」が大ヒット。今も衰えを知らない人気で全国的なツアーを続けておいでです。そんな稲垣さんの指には、なんと!! エイトスターが…。伺いたいことは山ほどあるんですよね。出来たらその美声も~。」( 湯川のコメント)

    木曜塾は予約が必要です。

    ご連絡先

    ※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
    ※整理券の配布は15時から予定しております

  • 20254/10Thu
    第27回

    湯川れい子による「木曜塾」

    ゲスト:鬼無里まり(志穂美悦子)
    ( 俳優/歌手/花創作家)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:3,500円
    • 鬼無里まり(志穂美悦子)/プロフィール

      ●千葉真一が主宰するジャパンアクションクラブが初めて輩出した日本初の自らスタント・擬斗を演じた女優。『女必殺拳』シリーズは海外でも公開され、Sue Shiomiの異名で世界的に知名度を上げる出世作となる。後に長渕剛と結婚、3児の母となる。花の世界に魅せられ、世界的トップフラワーデザイナー・ダニエル オスト氏の内弟子であった前田玲子氏、清水はるみ氏に師事、現在はフラワー・アクティビストとして活躍。花を通じて東日本被災地、ケニア、チベット難民キャンプ等への支援活動をする。2024年鬼無里まり(きなさまり)の名義でシャンソン歌手デビューする。

    • 湯川のコメント

      「日本初のスタント、格闘技で、魅せてくれた女優さん。そして、長渕剛と結婚。3児の母として長渕を支え、フラワー・アクティビストとして活躍するも、ひょんなことから歌手デビュー。2024年の6月から華麗なシャンソン歌手として歌っています。その華麗でもありながら、壮絶ともいえる豊かな人生を、語り、歌って頂きたいものです。」( 湯川のコメント)

    木曜塾は予約が必要です。

    ご連絡先

    ※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
    ※整理券の配布は15時から予定しております

  • 20253/13Thu
    第26回

    湯川れい子による「木曜塾」

    ゲスト:萩原健太
    (音楽評論家/ディスクジョッキー/音楽プロデューサー)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:3,000円
    • 萩原健太/プロフィール

      ●学生時代から面識があった桑田佳祐のインタビュー集『ロックの子』を1985年に講談社から刊行。ミュージシャンとしては黒沢健一と共にアコースティック・カバーユニット「健'z」を結成。音楽プロデューサーとしてBINGO BONGO、米米CLUB、山崎まさよし等のアルバム・プロデュースをする。CS-TBS番組審議委員、文化庁芸術祭大衆芸能部門審査員。

    • 湯川のコメント

      「音楽評論家として、またラジオのDJとして、エルヴィス・プレスリーやボブ・ディラン等何でも語れる大変な方ですが、今回はそんな一面をかなぐり捨てて、“萩原健太が聞かせてくれる桑田佳祐”という特別講座です。本当に贅沢な特別な夜になることでしょう。」( 湯川のコメント)

    木曜塾は予約が必要です。

    ご連絡先

    ※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
    ※整理券の配布は15時から予定しております

  • 20252/27Thu

    木曜会

    講師:岡井浄幸
    (嘉祥流観相学会 代表理事・大導師)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:2,000円
    • 内容

      1600年前、禅宗を開き、観相学の祖である達磨大師は「顔は脳の影、現象は心の所見」と説きました。その理を自然科学の一分野と位置づけ、全て科学的根拠に基づいて再分析し、「脳と顔と運の因果論」という学説として発表された嘉祥流観相学(脳相学)。創始者の藤木相元先生亡き後を継がれた岡井氏は、更に深く、嘉祥流観相学が脳→顔→美へと繋がる学問であることを紐解き、究極の「魂の美容」を追求して、「脳が美しい人は肌も美しい」という理念に辿り着きました。「脳相美容」の概念から生まれた、肌を内から整え人生を変える次世代型の美容。巷に出回る美容商品の実態、そして密かに話題となっている本物志向の美容液についてのお話は必聴です!
      ●観相学はその昔、医学と同レベルのものとして扱われていましたが、医学が学術として発展をみたのに対して、観相学は残念ながら占いと混同されてきました。この「顔と個性」、その「素質や性格」の探求は、洋の東西を問わず、古くから多くの学者たちの研究心を刺激、魅了していました。このことを学問の分野まで導いたのが、今から1600年前に禅宗を開いた高僧、達磨大師です。達磨大師は観相学の祖としても知られており、平安時代の日本ではすでに、禅宗と共に伝わった観相学は、宮廷人の中で教養として広く知られていたのです。歴史と共に始まった観相学を、新しい学問として藤木相元師により創始されたのが嘉祥流観相学です。
      ★藤木相元/岡井浄幸 共著 『10歳若返る「脳内習慣」』 定価:1,210円〔税込〕

    ご連絡先

    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)

  • 20252/13Thu
    第25回

    湯川れい子による「木曜塾」

    ゲスト:なべおさみ
    (コメディアン/俳優/声優)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:3,000円
    • なべおさみ/プロフィール

      ●明治大学演劇科入学後、ラジオ台本などの執筆活動に入り、後に水原弘、勝新太郎、ハナ肇の付き人となり、1964年テレビ番組『シャボン玉ホリデー』でデビュー。1968年山田洋次監督の『吹けば飛ぶよな男だが』で映画主演を果たす。1975年ゴーデンアロー賞の演劇部門新人賞受賞。番組『ルックルックこんにちは』の中の人気コーナー『ドキュメント女ののど自慢』の司会で人気を得る。現在はラジオ、舞台、講演を中心に精力的に活動中。

    • 湯川のコメント

      「タレント、俳優、コメディアン、ラジオのパーソナリティとして、大学在学中から三木鶏郎門下生としてラジオの台本を書いてナベプロ入り。 以来65年。山あり谷あり地獄あり。最愛の奥様、笹るみ子さんを2016 年に失って、今、息子のなべやかんさんは!?」

    木曜塾は予約が必要です。

    ご連絡先

    ※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
    ※整理券の配布は15時から予定しております

  • 20251/30Thu

    木曜会

    講師:竹本光晴
    (宿曜占星術最高師範)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:2,000円
    • 内容

      宿曜占星術は、3000年ほど前にインドで暦として発祥し、主に月の運行をもとに天空を27の宿(しゅく)に分けて占うものです。宿曜占星術は12星座占いの倍以上の数を用いて占います。それ故に、日々の運勢は勿論、対人との相性、様々な事始めの時期、仕事等の方向性等、“いつ、誰と、何をすればよいか”の的中率は高まります。“人知を超えた、人が操作不可能な宇宙の法則”とはどのようなことか、そして自分の「宿」を知り、自分をどう生かせばより良い日々(人生)を過ごせるのか? この1月に出版された、更に深く宿曜占星術の意義を紐解いた渾身の新刊書についてお話頂きます。

      ★1月発売 竹本光晴著 『宿曜スーパー開運術』 定価:1,870円〔税込〕
      ★「宿曜占星術」を学ぶ会
       毎月一回開催の「宿曜占星術」を学ぶ会。初めての方でもご参加可能です。
       生活の中で日々きっと役に立つ実用的な占星術を是非学んで下さい。
       ●日 程:毎月1回年12回

    ご連絡先
    • ●申込先:グリモワール 080-1450-1155(池田) ※ 詳細については、グリモワールにお問い合わせ下さい

    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)

  • 20251/9Thu
    第24回

    湯川れい子による「木曜塾」

    ゲスト:大德寺昭輝
    (アーティスト/天命庵主)
    開場:18:00 開演:18:30〜20:00
    参加費:3,000円
    • 大德寺昭輝/プロフィール

      18歳の時に自らの道に目覚め、書、歌、舞などのアーティスト活動や講演、執筆、ラジオなどを通じて大自然の愛、生命の素晴らしさを伝える。神奈川県湯河原の自宅を「天命庵」と号し、八の日(8、18、28日)に訪れる人々と祈りや語らい、人の心を開く道を教えている。1990年12月以来毎年、東京鳩居堂で書画展を行う。1992年 CD『心の調べ』をリリースし、コンサート活動を開始。現在、AMラジオ8局ネット番組『大德寺昭輝の天の夢』を毎週放送中、パーソナリティを務める。著書『無一物』『愛に抱かれて』『いのちの光』『幸長』『愛をこめて』。

    • 湯川のコメント

      「ロシアとウクライナは!?イスラエルとパレスチナは?地球温暖化で迎える2025年の夏は??不安で一杯の年明けですけれど、果たしてどんな一年が待っているのでしょうか?神様は、なんと言って下さっているのでしょうか??」

    木曜塾は予約が必要です。

    ご連絡先

    ※定員数に達した場合は締切とさせて頂きます
    ※会費は当日払いとなります(つり銭が無いようご協力下さい)
    ※整理券の配布は15時から予定しております